広告

100-57 殺す

100-57 殺す

 

f:id:honkidehon:20180325124145j:plain

 旦那さんがまじめな人だというのは、説明されなくてもわかっていた。

 70才をすぎたSさんは、旦那さんと2人で小さなうなぎ屋さんを経営して、生計をたてている。

 誠のところへ相談してきたのは、その奥さんだった。

 2人が店舗兼住居にしている一戸建ての平屋の建物に、幽霊がでるという。

「あの人はみてないんですけど、私は、何度もみてるんです。

 先生は、お祓いもできるんですよね。

 ちょっとみてもらって、できるならお祓いしてもらえませんかね?

 ほら、私の知り合いのHさんのお宅も、先生に家相をみてもらったら、お爺さんの病気が治ったとか聞きました。

ウチもお願いします」

 とりあえず、現場をみなくては、ということで、誠はSさんの店兼住居へやってきた。

 カウンター席が、主の小さなお店だ。

 Sさんの旦那さんは、白い調理服で、調理場に立っている。

「この人は、中学出てから、お店に入って、小僧からはじめたんですよ。

 酒をちょこっと飲むくらいで、賭け事も女遊びもしない、あとは仕事ばっかり。

 それで、調理師学校へは行かずに、調理免許を取って、自分で勉強して、ふぐの免許もとって、うなぎも、すっぽ

んも全部、自分でさばくんです」」

 奥さんに紹介されながら、旦那さんは、黙々と作業をしている。

「お化けはね、いま、ちょうどウチの人が立っているとこらへんででるんです。

 私が、夜中にトイレに起きた時に、店の方に気配がして、ここを覗いてみたら、人型の影みたいなのが、うごめいていたんです。

 背の高い影が地面でゆらゆらしてるみたいに、それが立って、ゆらゆらしていたんです。

 私は、すぐにお父さんを起こしに行ったんですけど、ウチの人を連れてきたら、もう、いなかった。

 それから、何度か、みかけたんですが、いつも、みるのは私、1人だけなんです」

「そんなもんはいねぇよ」

 旦那さんが作業をしながら、ぶっきらぼうにつぶやく。

「ただのカン違いだ。光の加減だよ」

「ほら、こう言うんですよ。

 でも、祟られたりしたらイヤじゃないですか?

 だから、先生、よくみてやってください。

 お願いします」

 奥さんに頭を下げられて、誠は、店と住居スペースを一通り、みて回った。

 格安で中古を購入したというだけあって、建物はとても古びいていた。

 以前も居酒屋だったそうで、そういう意味では年期の入った建物である。

 店、家をみおえた誠が店に戻ると、旦那さんに手招きされた。

「どうです?なにか、わかりましたか?」

「いえ。正直、別におかしなところはないと思います。

 それこそ、失礼なんですが、御主人になにか心当たりは、あられますか?」

「そんなものはないですけどね」

 旦那さんは、コップに冷酒を注いで、誠に渡してきた。

「どうぞ」

「すみません、いただきます」

 仕事中だが、誠もグラスに口をつけた。

 それを眺めて、旦那さんも脇に置いてある、自分のグラスから一口飲んだ。

「さっき、女房のやつが言ってたように、わたしは、学校はなんにもでてないただの板前です。

 もう15の時には、店で皿洗ってましたからね。

 自分の包丁でさばいたものをお客さんにはじめてお出ししたのも、15、16か、17か。とにかく20前には、いっちょ前の板前のような顔をしてましたよ。

 気持ちだけは負けちゃいけねぇといつも思ってたんです」

 旦那さんの声がとまった。

 鋭い目つきのまま、まな板の上の魚を見据えると、手にした包丁で、切りさばいた。

 流麗な包丁さばきに誠は、感心してしまった。

「僕なんか素人がいうのもなんですが、お見事ですね」

「いえいえ。どういたしましてっていうか。

 わたしは昔っから、いまでも、魚でも、豚でも、牛でも、鶏でも、それこそ、うなぎも、すっぽんも、フグも、〆る時には、心を込めて〆てるんですよ。

 こういっちゃなんですが、命を奪うわけじゃないですか。

 いい加減な態度でやっていい仕事じゃないんですからね」

「なるほど。

 それじゃぁ、旦那さんは、いままで幾つくらい〆てきたんです?」

「数え切れませんね。

 毎日、1でも1年で365だ。

 毎日1じゃ商売にならねぇ。

 そうなると、わたしは、もう何十万かを〆てきたことになりますね」

 横で誠が眺めている前で、旦那さんの目がまた鋭くなる。

 再び、魚を〆たのだ。

 誠は、旦那さんが命を奪う瞬間、気のようなものが放たれているのを感じた。

 旦那さんの集中力と、消えていく生命の光が共鳴して輝きを放っているのだろうか。

「ちょっと、ウナギをさばきますね」

 旦那さんは、誠に断ってから、この店のウリであるウナギを〆る作業に入った。

 ウナギの頭をキリでまな板に打ちつけ、背中を開き、内臓を取り出す。

 あれよあれよという間に、ウナギはきれいな白身になってしまった。

 この場所で日常的でないことといえば、日々、旦那さんが食材を〆ていることぐらいだ。

 人の強い念は、霊的なものを引き寄せる。

 おそらく、この店では・・・・・・

「旦那さん。

 〆る時、いつも、なにを考えてるんですか?

 料理のことですか?」

「考えるねぇ。

 考えるって、ほどじゃねぇけど、わたしは、いつも、〆る瞬間は、絶対に失敗しない覚悟で、

 殺す!!

 と思いながら、トドメをさしますね。

 そうするのが、供養にもなると思ってるんですが、そいつがよくないんですかね」

 旦那さんは、いたずらっぽく、ぺろりと舌をだした。

 それから、数分後。

 僕にできることはありません、とご夫婦に頭を下げて、誠は店をでた。


   END

 


☆☆☆☆☆

 57話めは以上です。

 この100物語は、私が聞いたり、体験してきた怪談と創作のミックスみたいな感じです。

  聞いた話です。
 
 一流の板さんって、みなさん独特の雰囲気がありますよね。
 
 みなさんのご意見、ご感想、お待ちしてます。

ブログ記事への感想・ご意見は、お気軽にコメント蘭へどうぞ。みなさんの声、お待ちしてます。 広告